サラリーマンの皆さん、もうすぐボーナスの時期ではないでしょうか?
ボーナスはこれまで頑張ってきた証でもあるのでもらえるととても嬉しいですよね。
でもボーナスがあるので、退職を考えた場合は少々やっかいです。
『ボーナスをもらう前に退職したいと伝えるとボーナスがもらえないかも』
『ボーナスをもらってから退職したいと伝えるとせこいと思われそうだし、今すぐでも辞めたいのにさらに数ヶ月は我慢して働かなければならない』
と退職を考えている人にとっては別の悩みが出てきます。
そこで今回、ボーナスをもらってからすぐに退職できる方法をお伝えします!
【今すぐ退職する方法!】
今すぐ退職したいのであれば退職代行SARABAを利用するのがオススメです。
退職代行SARABAではあなたに代わって退職したい旨を伝えてくれるので、もう嫌な上司や同僚の顔を見る必要もありません。
転職エージェントも紹介してもらえるので退職後の不安も解消できます。
ボーナスを支払うかは会社の自由

ボーナスをもらえるかどうか悩む前に、まず会社に支払う義務があるかと言われると、ありません。
ボーナスはあくまでも実績に応じて支払われるものなので、なくても文句は言えません。
なのでボーナスの支給日よりも前に退職したいことを伝えてしまうと、ボーナス支給日よりも前に退職させられてしまう可能性はあります。
ただそうなると、ボーナスをもらってから退職したいことを伝えると退職日がどんどん延びますよね。
今すぐ辞めたいのに職場でしばらく働かなくてはならないのもツライと思います。
就業規則をチェックしておく

会社には必ず就業規則があるので、必ずチェックしておきましょう。
支給日に在籍している必要がある場合、それより前に退職してしまうとボーナスは支給されません。
こういった会社の場合はボーナスをもらってから退職の話をした方が良さそうですね。
さすがに支給したものを返せとは会社も言えないので。
って言ってくるような会社だったらほんと辞めて正解だったと思いましょう。
ボーナスをもらってから退職するのはせこい?

ボーナスをもらってすぐに退職したいと言うのは”せこい”と思われそうで、気にしてしまう方も当然いると思います。
しかし、いずれ辞める会社です。
会社の同僚たちに白い目で見られても、辞めたらもう関わることはないので好きに言わせておきましょう。
それにボーナスは会社の上司や同僚が払うのではありませんし、査定期間に働いてきた実績に対して支払うものです。
ボーナスをもらってすぐに退職できる方法!

では、ボーナスをもらってからすぐに退職できる方法があるのか気になるところですが、その方法として退職代行サービスを利用するのがオススメです。
退職代行サービスとは、あなたの代わりに退職したい旨を上司へと伝えてくれるサービスです。
しかも退職届や保険証の返却などは郵送で行えばいいので、もう出勤する必要もありません。
もちろん無料ではないですが、ボーナスをもらい損ねるより、ボーナスをもらってその中から3万円支払う方がよっぽどいいと思います。
ただ注意したいのは、最近は退職代行サービスが増え、あまり実績のないとこを選ぶとトラブルも多いので注意が必要です!
SARABAは低価格だけでなく、LINEで相談すると返信の速さにも定評があり、実績も十分にあります。
SARABAは即日対応も可能なので、まずはLINEで気軽に相談してみてくださいね!