そう思う主婦は多いと思います。
でも実際は仕事をしていなかったブランクやスキルの問題でなかなか仕事復帰は難しいのではないかと考える主婦はとても多いですよね。
専業主婦で働けない!と悩んでいる方も、安心してください。
専業主婦でも働ける仕事はあるんです。
専業主婦であると周囲からは「自分の時間が多くていいな」「旦那さんの稼ぎがいいから羨ましい」などの嫌味を言われたことがあると思います。
しかし専業主婦の人は、社会に出ていないことで後ろめたさを感じたり、自由にお金が使いにくいなどの悩みを抱えています。
あなたもそういった悩みがあるのではないでしょうか。
気になるとこだけツマミ読み
専業主婦が働きたい理由!
「子どもも小学生になったし、子育ても少し落ち着いてきたから働きにでようかな。」
そう考える専業主婦の方は多いと思います。
専業主婦が働きたい理由として、
- 体力のあるうちに外に働きに出たいと考えている
- 子どものこれからの養育費を考えると夫の給与だけじゃ厳しい
- 年金だけじゃ厳しい
- 夫がいつリストラされるかわからないから自分でも稼ぐ力を身に付けておきたい
と、主婦の方それぞれ理由があると思います。
専業主婦だと仕事はできない?
専業主婦が働こうと思ったとき、一番引っかかるのがブランクです。
近年は産休後にすぐに復帰する人が多い中、最後に働いてから数年も経過しているとかなり厳しいでしょう。
また家事との両立ができるか、これもとても不安になる要素の一つだと思います。
主婦と並行して働いているママ友などがいるのであれば相談してみましょう。
専業主婦からの仕事復帰で気をつけておきたいこと
最初にお伝えした通り、専業主婦であっても仕事に復帰することは可能です。しかし、仕事復帰をする時に気をつけておきたいことがあります。それが下記の3点になります。
①家族の協力を得られるか??

せっかく仕事に復帰しても、家族の協力がなければ後々トラブルになります。
今や家事は主婦だけの仕事ではありませんが、専業主婦の場合、夫は外で働いていて家事は妻が行うという家庭が多いと思います。
しかし、ライフスタイルをそれを突然変えるのは大変です!
長年やってきて慣れていることを変えようと思ってもそう簡単にはいきません。まずは家族と話し合いましょう。
②勤務時間や休日を確認しておく
これは必ず確認しておきましょう。
独身のころは変則シフトや残業などあっても大丈夫だったかもしれませんが、専業主婦の今は家庭があるので、家庭に支障が出ないように勤務時間や休日などの待遇面はしっかりと確認しておかなければなりません。
③ブランクの間に仕事のやり方が変わっている

数年間のブランクがあると、入社してからついていけなくなることがたくさんあります。
例えば数年前は仕事に関しての記録などはほとんどが手書きでだったかもしれませんが、現在は専用ツールが導入されている企業が多く、全てパソコンで入力するようになっています。
ブランクが長くてパソコンが使えないとなると、仕事復帰するときに不利になってしまいます。
時代はどんどん移り変わるので、数年で仕事のやり方も変わってしまいます。
専業主婦の方には在宅でできる仕事がおすすめ!
上記のように専業主婦から仕事復帰をする時に気をつけておきたいことが3点ありますが、この3つを全て満たす職場を探そうと思うとなかなか難しいのが現実です。
それが在宅でできる仕事です!
仕事=外に行かないとできないものと思っている人も多いのではないでしょうか?
確かに昔であれば、オフィス、工場、店舗など、職場に出勤しないと仕事ができないのが当たり前でした。
しかし、最近では在宅でできる仕事も増えてきているのです!
例えば、在宅でできる仕事の例としては、
- WEBライターの仕事
- ラベル貼りの仕事
- 荷物の梱包作業
- アンケートモニターの仕事
- 覆面調査・市場調査
などあげ出せばキリがないほど、在宅の仕事はたくさんあります。
専業主婦から仕事復帰を考えている方には、在宅の仕事は非常に向いています。
- 勤務時間を自分で決めることができる
- 子育てを中心にできる
- 副業としても仕事ができる
など、専業主婦であっても、子育ての合間にできるのが在宅の仕事の魅力です!
在宅の仕事で身についたスキルを元に、フリーランスとして仕事を始める人もいるので、まずは自分が興味のある仕事を探してみましょう。