もし生活費の心配がいらない状態であれば今すぐ退職しますか?
ほとんどの方が仕事を辞めたいと思っても、生活費の心配があってなかなか決断できないと思います。
すでに転職先が決まっていればいいですが、体調を崩して退職した場合などは転職活動も思うようにできません。
しかし、世の中には知らないことだらけであり、社会保険制度をうまく活用すれば退職後の生活費の心配をすることなく、また、今後の将来についても考えることもできます。

気になるとこだけツマミ読み
仕事を辞めたいと思ったときに弊害となるのが生活費
仕事を辞める決断ができない一番の原因は生活費の心配ですよね。
家賃や光熱費の支払い
仕事を辞めても今住んでいる家の家賃等は支払わなければなりません。
実家暮らしや実家に帰る予定のある人はいいですが、大半の人が自分で家賃を支払っているのではないでしょうか。
収入がなくても住んでいる以上、
- 家賃
- 管理費
- 光熱費
- 食費
- 日用品費
など最低でもこれだけの出費が必要となります。
国民年金や健康保険料、住民税の支払い
最低限の生活をするだけでも大変ですが、さらに国民年金や健康保険料、住民税の支払いが迫ってきています。
失業中であれば国民年金や健康保険料などは免除・減免を受けることができますが、住民税は基本的に減額できません。(詳しくは近くの市区町村に問い合わせてください。)
しかも昨年度の収入に応じて支払う必要があるため、収入が多かった人は住民税の支払いだけでも痛手となってしまいます。
失業手当がもらえるのは4ヶ月後!?
さらに追い討ちをかけますが、失業手当が手元に入るまで約4ヶ月かかると思ってください。
『失業手当の申請をしても待機期間は7日+約3ヶ月じゃないの??』
それはそのとおりなんですが、待機期間が終わってすぐに受給予定のお金が振り込まれるわけではありません。
その待機期間が終了してから、やっと日額手当てを元に計算されます。
待機期間が終わってから次の認定日にハローワークに行き、そこで初めて受給手当の支給となります。(さらに失業手当があなたの口座に振り込まれるまで数日かかる)
- 退職日ではなく、ハローワークに失業手当の申請をした日から起算される
- 7日間の待機期間 + 3ヶ月の給付制限
- 給付制限が終了してから日額手当が計算され、まとめて支給されるため、実際に初回の失業手当をもらえるのは申請してから約4ヶ月後
生活費に余裕がないと焦って転職活動をしてしまう
生活費に余裕がないと、一番怖いのは焦って転職活動をしてしまうことです。
焦って転職活動をしてしまうと、
- 求人の条件等を見逃してしまう
- どこでもいいから転職しようとしてしまう
- ブラック企業に転職してしまう
と、よくない方へ向かってしまいます。
求人の条件等を見逃してしまうのは意外とあるでしょう。
余裕があれば、業務内容や研修の有無だけでなく、その企業についても口コミ等でじっくり調べることもできます。
ただ、余裕がないととにかく面接が受けられそうなとこを探してしまうので、ついつい細かい条件等は見逃しがちです。
最大で28ヶ月受給できる制度がある
仕事を辞めたい、でも生活費が心配で早く転職先も決めないと不安になりますよね。
でも焦って転職先を決めても、また体調を崩してしまっては何の意味もありません。
しっかりと自分と向き合い、納得した上で転職する必要があります。
もし、生活費の心配がいらなければどこの会社でもいい!なんて思わないですよね?
次の段落でお話ししますが、実は最大28ヶ月もの間、受給できる制度があります。
徴収の知らせは届いても受給できるものは誰も教えてくれない!
本来であれば受給できるのに、行政等はそんなことわざわざ”お知らせ”してくれません。
でも驚きなのは住民税や自動車税などの支払いの催促はすぐに封書が飛んできます。
しかし、ここで文句を言っても仕方ないので、あなた自身が制度のことについていろいろ知っておく必要があります。
プログラミングの勉強や資格取得もできる!
最大28ヶ月の間、社会保険給付金を受給できる制度があれば、その間にプログラミングの勉強や資格取得を目指すことができます。
慌てて転職活動をしようとしても、今のスキルのまま転職活動をするわけですから、結局は同じような企業に転職するのがほとんどでしょう。
実務経験がなかったら意味がないのでは?と思うかもしれませんが、経験が少なくても勉強や資格取得を目指していたことは必ずプラスに働きます。
未経験であっても、その頑張りを認めてくれて採用されるケースもあるので、何もしないよりは絶対に勉強した方がいいです。
スムーズに社会保険給付金を受け取れる方法!
社会保険給付金に関してのメリットは理解できたと思いますが、一番の難点は
制度や申請方法などがわかりにくい!!
ということだと思います。
しかも申請に不備があれば受け取れる金額が減ってしまったり、最悪の場合は申請が通らなかったなんてことも。
そこで、的確にかつスムーズに給付金を受け取るのであれば、社会保険給付サポートを利用しましょう。
- どんな書類が必要か?どこに申請するのか?など面倒なことを自分で調べなくていい!
- かわりにくい申請方法も適切にアドバイスしてもらえるのでスムーズに申請ができる!
- 全額返金保障あり!万が一受給できなくても安心!
- これまでに1000名以上の実績もあり!
- 余裕をもって転職できるので人生が変わる!
社会保険給付金サポートを受けることはこれだけのメリットがあります。
ただ誰でも受けられるわけではなく、ある程度条件が必要です。
とはいえ、ほとんどの方が対象となっているので安心してください。
まずは自分が条件に当てはまってるのか、覗いてみましょう。
