介護職はハードでメンタル的にも大変なお仕事です。
それゆえに、転職したいと思っている人はたくさんいるのではないでしょうか。
転職したいと思ったときに検討するのが転職エージェントです。
最近は介護職専門の転職エージェントもあるので、良い職場を探しやすくなってきていると思います。
ただすぐに転職したいというよりかは、転職するかどうかもまだちょっと悩んでいるのに、いきなり登録するのって少し迷いますよね。
登録した方が非公開求人も多いのですが、そこでまずは公開されている求人はどういったのかあるのか、見てみたいと思います!
- スマイルSUPPORT介護の公開されている求人はどれぐらい?
- 非公開求人の方が多いので登録するともっといい求人が見つかる
- ブラック企業に引っかからないためにもコンサルタントに相談するのは得策
- 登録したからといってすぐに転職しなくてもいい
気になるとこだけツマミ読み
スマイルSPPORT介護の公開求人数はどれぐらい?
スマイルSUPPORT介護の求人総件数は99,272件ありました。(2020.1時点)
そのうち非公開求人は61,865件あり、ということは公開されている求人で37,407件あることになります。
これは介護職だけでなく生活相談員など他の職種もありますが、例えば
- 東京都23区
- 介護職
の条件で絞った場合、2,940件の求人がありました。

これが多いか少ないかわかりにくいかもしれませんが、リクナビNEXTで介護職の求人を探してみたところ、全国で127件しかヒットしなかったので2,940件はいかに多いかがわかります。
これを大阪でも同様に検索した場合、1,019件がヒットしました。

公開さている求人だけでもこれだけあるので、いかにスマイルSUPPORT介護が介護職の転職に強いかがわかります。
実際に求人を検証してみた!
東京
東京23区の求人を施設形態別に見てみると、
- 特別養護老人ホーム 約477件
- 有料老人ホーム(サ高住なども含む) 約988件
- デイサービス 約549件
の求人がありました。
さすがは東京というだけあって介護施設の数も多く、その分求人数も多いです。
給与もだいたいの求人で月額22〜26万円あたりで設定されている求人が多かったですね。
パート時給だと1,100〜1,300円あたりが多い印象がありました。
- 東京23区だと主要な施設形態の求人だけで2,000件以上もある
- 給与は正社員だと月額22万円〜が多い
- 正社員の求人が1,314件あり圧倒的に多い。その次にパート、派遣社員の求人が多い
大阪
次に大阪市の求人を施設形態別に見てみると、
- 特別養護老人ホーム 約140件
- 有料老人ホーム(サ高住なども含む) 約400件
- デイサービス 約170件
の求人がありました。
東京ほどではないですが、それでも主要な職種だけでも700件もあるので十分ですね。
与もだいたいの求人で月額18〜23万円あたりで設定されている求人が多い印象です。
パート時給だと920〜1,200円あたりが多い印象がありました。
正社員の給料も東京に比べるとかなり安く、家族がいる場合は月給20万円を切ってしまうのはかなり痛いですね。
- 大阪市の主要な施設形態の求人で約217件
- 給与は正社員だと月額18万〜22万円が多い
- 正社員の求人が474件あり東京に比べるとかなり少ない。
非公開求人は期待できる!?
公開されている求人を見てきましたが、公開されている求人だけでもかなりの掲載件数があります。
これに非公開求人が加わると約10万件の求人が対象となります。
非公開求人だけでも6万件以上あるので、良い条件の求人が見つかりやすくなることは間違いありません。
実際に入社したら条件が違ったということもあるので注意!
実際に入社したら条件が違うかったというのは、もはや介護職あるあるですよね。
でも一度入社してしまうとすぐに退職するのは難しいです。
そうならないためにも入社前に条件面を確認しておくことは大切です。
でも面接時に施設側が不利になることは言わない面接官も多いです。
週に1回ミーティングがあり、休日のときでもミーティングに参加をお願いすることがありますと説明を受けたのですが、実施に入社すると強制参加でした。
ただそれぐらいで条件と違うので辞めますとは言えないですよね。
登録したからといってすぐに転職しなくてもいい
非公開求人は登録をしないと見ることができません。
ただ登録するということはコンサルタントから連絡が来て、希望条件や転職時期などを少しお話ししなければなりません。
- 登録してもすぐに転職するかわからないので躊躇してしまう
- 紹介されたら断りにくい
- 断るともう二度と紹介してもらえないのではないか
といろいろためらってしまうのもわかります。
でもコンサルタントの信用問題にも関わるので無理に紹介しようとはしません。
結局本人が納得しないまま転職してもすぐ辞めるのは目に見えてますからね。
ただコンサルタントとの温度差ができないように、
- 希望条件(給与・休日などの待遇)
- いつごろの転職をめざしているのか
といったことははっきりと伝えておいた方がいいです。
転職に成功するためにも登録しておいた方がいい
スマイルSUPPORT介護に登録しなくても、ハローワークや自分で転職サイトに登録して探すという方法もあります。
ただ、非公開求人などでもなくコンサルタントがその施設を把握しているわけでもないのでブラック企業もたくさん混じっています。
ここまで苦労するぐらいなら、求人を探したり面接の日程調整など面倒な部分はコンサルタントに任せた方が時間も無駄にしなくていいですし、自分で探すよりもよっぽどいい求人が見つかると思います。
転職を成功させるためには多少の面倒なことも乗り越えていかないといけないですし、今がその時だと思うので、まずは良い職場と出会うための第一歩として、登録しておきましょう。
詳細はコンサルタントがヒアリングをするので、登録は1分ほどで終わります。
良い結果となるように健闘を祈ります!