転職したい

社会福祉協議会では働かない方がいい5つの理由!

アツシ
アツシ
どうも!アツシです。

今回ですが、「社会福祉協議会で働かない方がいい5つの理由」というテーマです。

結論から言うと、社会福祉協議会で絶対に働くなと言っているわけではなく、働くのであればそれなり覚悟が必要ということです。

福祉業界にしては珍しく、基本的には土日祝がおやすみであったり、夜勤もない部署がほとんどです。

ボランティアや地域福祉が好きな方、社会福祉士の資格を取得した学生さんや公務員のような働き方に憧れている方には大人気です。

しかし、そんな甘いものではないということを、これからお話ししていきます

転職するならリクルートエージェント!
非公開求人は約20万件!
キャリアアドバイザーが完全サポート
希望条件に沿った仕事をご紹介
条件交渉なども間に入ってやりとりしてもらえる
完全無料!

リクルートエージェントの登録はこちら

社会福祉協議会で働かない方がいい5つの理由

①給料が安い

はっきりいって安すぎます。

アツシ
アツシ
私が働いていたとこですが、正社員の場合税込みで20万円もありませんでした。

嘱託社員として在籍していましたが20万ちょっとでした。

むしろ同期の正社員の方が月給は安かったと思います。

ボーナスを入れても嘱託社員より少し多いぐらいだったと思います。

②やることは地域会長の接待

地域支援の担当になった場合はほぼ地域の会長へのヨイショが必要です。

何か地域事業をしようにも、どれだけ地域の人たちがイエスと言っても会長がノーといえばノーです。

しかも会長は引退している方が多いので、頭のかたい方が多く、変化を嫌います。

社協は行政ではないのですが、どうしても行政との結びつきが強いために、行政の人間だと思われてしまいます。

行政というだけで聞く耳もたずという会長もいます。

③土日は担当地域の行事に参加させられる

地域では夏祭りなど土日にイベントごとが多いです。

土日のお休みの日にわざわざ地域のイベントに顔出すのは少々疑問ですが、でもこういった行事に参加しておかないと地域支援がうまくいかないので参加せざるをえません。

しかもあくまでも個人的に参加したくて参加したという程なので、休日出勤手当などは出ません。

④困難事例が多すぎる

社会福祉協議会はいわゆる福祉の総合窓口的なポジションでもあるため、相談の幅が広すぎます。

介護保険のことや障害者制度のことなど、幅広く知ってなければなりません。

正解がないため、自分の知識がないためにうまく支援ができないといったこともあるので、探究心は必要です。

⑤自分の仕事以外はしない人が多い

これこそどこの職場もそうだと言われそうですが、自分以外の仕事はしない人が多いです。

でも売り上げや利益がどうこうといった話しではないので
仕事してもしなくても給料は同じです。

アツシ
アツシ
私も生活福祉資金という仕事を担当していたのですが、私が休んでても生活資金に困った人の相談はどんどん入ってきます。

本来であれば残っている職員で相談を聞いてあげるのが普通なんですが、「担当はお休みです」と要件も気かずに切ってしまう人がほとんどです。

休み明けに出勤して連絡してみると、もう話を聞く前から対象外の方であったりするわけです。

だったら電話かかってきた時点で話を聞いてくれたらわざわざ相手を待たすこともなかったし、何か他につなげられるとこがないかと考えることもできたんです。

ここまで社会福祉協議会で働かない方がいい理由をお伝えしてきましたが、もちろん全てが悪いことだけではありません。

私自身も地域の方に親切にしてもらったこともたくさんあります。

なので地域支援がしたいという方はぜひ社会福祉協議会で働いてください。

ただ土日が休める、夜勤がない、有給が使える、介護をしなくていいなどの理由の方は入ってもしんどいだけなのでよく見当してください。

介護職や相談員などの仕事も検討する

社会福祉協議会で働きたいのは夜勤もなく土日祝などが休みだからですか?

福祉の仕事は介護職や生活相談員など、他の仕事もたくさんあります。

生活相談員は社会福祉協議会でなくとも、特別養護老人ホームやデイサービスでも募集はあります。

社会福祉協議会以外にも活躍できる仕事はたくさんある

社会福祉協議会以外でも活躍できる仕事はたくさんあります。

特に社会福祉士や社会福祉主事を取得している場合は介護施設のソーシャルワーカーなどたくさん求人はあります。

アツシ
アツシ
経験者から言わせていただくと、社会福祉協議会は給料も安いし待遇もよくないです。

それに利益追求型の仕事ではないので、意識の低い職員も多いです。
公務員と同じような待遇が受けられると勘違いしている人も多いですが、そんなのは昔の話であって、今では昇給もなかなかできませんし、実力よりも人事に気に入られてる人が出世したりします。

特にこの業界にいる人はコミュニケーション能力も高いので、意外にも他の業界でも通用する人が多いです。

社会福祉協議会にこだわらず、自分に合った仕事を探してみましょう。

社会福祉協議会で働く前に転職エージェントに登録

社会福祉協議会は福祉業界に携わるものとしては憧れの職場ではありますが、それとは裏腹につらいことの方が多いです。

高齢者や障害者に生活困窮者の支援、地域活動における地域役員たちとの調整業務など、正直言うと面倒臭いことの集合体です。

そして結論から言うと、社会福祉協議会で働く前に、まずは転職エージェントに登録しておきましょう。

  • 転職エージェントならリクルートエージェントがオススメ!
  • コンサルタントが希望条件に沿った求人を探してくれる
  • コンサルタントが間に入って面接の日程調整やフォローもしてくれる
  • 費用は完全無料
  • 福祉業界の仕事も紹介してもらえる

面倒な手間も省けるため、働きながら転職先を探すならリクルートエージェントは登録しておくべきです。

いろいろな転職エージェントを調べてきましたが、転職を考えるならリクルートエージェントに相談するのが一番メリットを感じました。

  • 非公開求人が20万件以上!
  • 全て無料!
  • 面接などの日程調整もお任せ!

最初はヒアリングのためにコンサルタントから電話がかかってきますが、そのときにこれまでの経験や今後の希望をしっかりと伝えておきましょう。

条件の良い求人はすぐになくなってしまうため早めに相談すべきです。
転職活動で焦らないためにも、まずはリクルートエージェントに相談してみましょう!

リクルートエージェントの登録はこちら